じぶん Release Notes (ver 0.36.11)

makicamel(Ver 0.36.11)がリリースされました。
更新内容は以下のとおりです。

概略

色々あり、0.36.10 のリリースノートが書けませんでした。
2 月末に引越しを行い、住環境のアップデートが楽しい毎日になっています。
一方開発・勉強のモチベーションが途絶えていましたが、身辺も落ち着いたので再開したい。
2020 年ふりかえり を読み直したら「コードを書きたいという思いが強い」とあり背筋が伸びました。

開発・勉強関連

  • あまり勉強をしていない
  • 開発したい気持ちが少しずつ高まってきた

イベント関連

  • 依頼があり会社のイベントに登壇した
    コード改善をする時間はない(本業は別プロジェクト)が楽しくコードを書きたいので、時間を使わずしんどいコードをなんとかしている、という話 speakerdeck.com
  • Fukuoka.rb 200回 LT大会 (#202)
    Fukuoka.rb 初参加
    ホームのような安心感と多様性が楽しくて、魂が癒やされるような感覚を味わっていた
    リモート開催になってミートアップにほぼ参加しなくなっているけど、やっぱり、楽しい

運動

その他

  • 引越し
    リモートワークが続く日々で都内に住む理由もないので千葉県民になった
    住環境が大幅に改善された

  • 机を買った
    かなでもの で天板を、 Flexispot で電動昇降脚を購入した
    天板が特に触り心地がよく、前に (座り|立ち) たくなる机になっている
    大きな天板(180cm*70cm)に Mac と飲み物だけを置く状態を保っているのも体験がよい
    意外と一人で組み立てられた
    数 cm の差が身体にかけるストレスの大きさがわかったので電動昇降デスクはとてもお勧め

ごはん系

  • キッチンが広くなったので料理をする回数が少し増えた
    毎日お味噌汁を作っている

仕事関連

  • 3 月頭にモチベーションが無になることがあった
    「仕事はそこそこで」にしようと思ったが、すると毎日が精彩を欠く
  • 「楽しく仕事したい」という話を聞いて、そうだよなぁ、と思ったりした
  • 比較的ストレスフルな状態が続いており、なんとかしたい

読書

  • アンガーマネジメントや NVC、セルフ・コンパッション、メンタルトレーニングなどの本を読んでいる
    きっかけは仕事だが、メンタルが弱い自覚があるのでこれを期に丈夫なメンタルにしたい
  • 上機嫌の作法 | 齋藤 孝 はサッと読める良書
    「上機嫌は技術」とし、身につける方法が書かれていたので実践していきたい

読了

今月

今年

途中

KPT

K

  • 住環境が大幅に改善した

P

  • 気分が滅入りがちだった
  • あっという間に 1 年の 1/4 が終わってしまった

T

  • 開発をしよう!
  • 「上機嫌力」を身につける
  • 昨年の総括を毎月振り返るのは自分の足元を見つめる意味でよいかも

2021 年の目標

  • 100 Starred な Gem をつくる
  • 新しい言語(Rust)をやる
  • こころおだやかに日々を過ごす
  • 毎日(ラン|バイク|ウォーキング)最低5分

登壇する理由について

掲題に関して友人と話をした。

「イベント駆動開発・成長」「正確を期す為調べ直すのが大きな学び」という 2 点が個人的にはモチベーションとしてある。
RubyKaigi に参加して、楽しそうに話している Rubyist たちに憧れたのも大きい。
(その年の TamaRubyKaigi に登壇したのが初登壇だった)
一方でわたしとしては尊敬している人に「自分なんて」「対面で話すのは好きだけど、登壇は」と言われることもよくある。

雑談は楽しいが、雑談で終わらずオープンなコンテンツになるとより嬉しい。
理由が言語化できずなんとなく引っかかっていたのだけど、ふと 1 年目の自分を思い出した。

未経験で右も左もわからず、コミュニティも (コミュニティという概念も) 知らず、周りに「よいコード」を語りあえる人もいなかった頃、毎日インターネットにある情報を読んでいた。ブログや登壇資料にとても助けられた。
そういう過去の自分みたいな人に届くとよいなと思っている部分があるのかもしれない。

じぶん Release Notes (ver 0.36.9)

makicamel(Ver 0.36.9)がリリースされました。
更新内容は以下のとおりです。

概略

寒さと運動不足と日光不足で気分が滅入りがち、体調を崩しがちな月でした。
対策として「毎日 30 分のお散歩」を取り入れたところ、大分改善しました。
例年のように年始のモチベーションは空の彼方に行ってしまったので、見失わないようにコツコツとやっていきたいと思います。

仕事関連

  • 障害を起こしたりその再発防止をコードでやったりしました

イベント関連

  • メンタルが落ちがちで参加予定だったイベントもキャンセル。運営の方々には申し訳ない
    「今はそういう感じじゃないんだなぁ、まあそういう時もあるよ」と自分を甘やかしていた

開発・勉強関連

  • 同上
  • あまりに何もないので、毎朝「今日ぜったいやりたいこと」をひとつノートに書き始めた
    大体毎日「xxを 10 ページ読む」など内容は同じなんだけど、毎日書くことで飽きっぽくてもスモールステップで続けられている

運動

  • 1 日 30 分のお散歩を始めた
    朝はまだ寒いので昼休みに昼食をサッととってその後歩いている

その他

  • ここ 1 年ほど朝型生活をしていて、その理由が夜は気分が滅入るからだったのだけど、その傾向が顕著になっていたので、夜に生産的な何かをすることを諦めつつある
    逆に朝の内にやりたいことをやる
  • 腰痛対策にバランスボールを購入した
    オフィスチェアの代わりとして使っている
    2 週間ほど使っていてすこぶる体験がよい

ごはん系

  • 1 月は体調を崩しがちだったので「ちゃんと食べる」を意識し始めた
  • 朝食後に流れで昼食を準備すると昼食にちゃんとしたものが食べられることがわかった
    洗い物も 1 度であらかた終わるのでよい

読書

読了

今月

今年

途中

KPT

K

  • 気分が滅入りがちだったけど、回復のための手立てが取れた
  • 障害を起こしたけど、再発防止策を気持ちとか頑張るとかじゃなくてコードでできた

P

  • 気分が滅入りがちだった
  • あっという間に 1 年の 1/12 が終わってしまった

T

  • もっとコードを書こう
  • 毎日の運動を続ける

2021 年の目標

  • 100 Starred な Gem をつくる
  • 新しい言語(Rust)をやる
  • こころおだやかに日々を過ごす
  • 毎日(ラン|バイク|ウォーキング)最低5分

継続可能な課題設定について

例年にもれず 2020 年も何かを始めて何かをやめた。
AtCoder を 1 日 1 問やったり、セキュリティ、数学をやったり、英語、読みかけの本など。
うまくはまるもの、長続きしたものが少なかったのは自分がもっとも興味のある事柄とマッチしていなかったからとふと気づいた。

始めた理由が「なんとなく」「必要な気がする」「コンプレックスの裏返し」など成長それ自体だと最初は楽しいが数ヶ月経つとやめてしまう。
1 日のうちで興味の切り替えが必要だとコストが高い。成果が形になりにくいので飽き性な自分にはモチベーションの維持が難しい。
一方解決したい問題ドリブンだと連続性が生じやすい。早く解決したいので自分にとって明らかにレベルが高い課題でも日夜考えている。というよりも世の中の問題は難しくて自分の能力以上のことに取り組む必要がある。結果的に成長がついてくる。

そういえば 3 年ほど前及川卓也さんも「(勉強の)動機づけに 1 番良いのは仕事にしてしまうこと」と仰っていた。
プログラマに必要な能力に課題の発見、設定能力が挙げられることがあるけれど、なるほどこういう点にも言えると腑に落ちた。

じぶん Release Notes (ver 0.36.8)

makicamel(Ver 0.36.8)がリリースされました。
更新内容は以下のとおりです。

概略

静かながらも慌ただしい年末でした。自分ひとりで為せる以上にやりたいことがたくさんあるので、もっとコードをたくさん書いてゆきたいという気持ちを新たにしました。

仕事関連

  • たんたんと仕事をしていたのだけど、年末にラスボスが現れて「うおおおおおお」って言いながら対応していた
    • 「おれたちに年越しはあるのか!?」ってなりかけたけど無事に納められた、よかった
  • 今所属しているチームのメンバがほんとうにすきだなと思った
    • 傭兵部隊みたいなチームでやっていることはそれぞれ違う
    • でも「たすけて!!」って言ったらみんなが問題意識高く関わってくれる
  • 逆に当事者意識の低い人と関わることもある
    • 人を変えることは基本的にできない
    • 意識は変えられない、行動は変えられる
      • 行動が変われば意識が変わることもある

イベント関連

  • Tama.rb 年忘れ LT 会で LT をしたり、きいたり、おしゃべりしたり
    • エモい話もテックな話も色とりどりでとても楽しかった
    • 圧倒的ホーム感
    • LT は最近よく書くスクリプトをテーマに、ふだん使う道具も見方を変えると世界が広がるというお話をした
    • speakerdeck.com

開発・勉強関連

  • お仕事中、ターミナルに表示されていたワーニングを見落としていて「駄目です。ぜんぜん駄目です」とダメ出しをされた
    • 猛省した
    • あんまり表示されるものを見ていなかったなということに気づいた、見るようになった
      • 「あれ?これおかしくない?」ということに気づきやすくなった気がする
    • 時を前後して世にあるツール類に不満を持つことが増えたように思う
      • すべて解決できる力がほしい…!
  • リーダブルコードを再読している
    • 悩んだり迷ったり考えたりしたことが書いてあってすごい

運動

その他

  • 日本語の文章よりもコードを書きたいという気持ちがつのる日々
  • 日本語の文章も書きたいなと思うようにもなってきた

ごはん系

  • 帰省し焼き牡蠣、牡蠣フライ、比婆牛のすき焼きなど贅沢三昧
  • でも嬉しいのは家庭料理だったりする

読書

読了

今月

今年

途中

KPT

K

  • じぶん ReleaseNotes が 1 年続けられた
    • やり始めの頃はしっくり来ないこともあったけど、ふりかえりの場として機能しはじめたような気がする
    • 自分の軸が定まってきたような感覚
  • 世のツール類に違和感・不満を持つことが増えた
    • ぜんぶ直してゆける力がほしい…!

P

  • 新しいことにあまりとりくまなかったような気がする

T

  • 仕事
    • 年前半くらいでコード品質を「ふつう」に戻すのを終わりたい
    • 「よりよい」設計についての話をしたい
  • プライベート
    • もっとよいものを作りたい

2021 年の目標

  • 100 Starred な Gem をつくる
  • 新しい言語(Rust)をやる
  • こころおだやかに日々を過ごす
  • 毎日朝(ラン|バイク|ウォーキング)最低5分

2020年ふりかえり

じぶん ReleaseNotes のまとめ

1月

  • (自分の中で)検索が盛り上がっていた
    • 最近は触っていないが、検索という概念がとても好き

2月

  • 大江戸 Ruby 会議 08でお話させていただいた
    • 最初から最後まですべてがたのしい最高な会だった
    • この時に作っていた Gem はエタっている
    • 数学もエタっている
  • 祖母が他界した
    • 家族の将来について考える
    • 考えても仕方がなくもある
  • じぶん ReleaseNotes をはじめた

3月

  • 昨年 12月に転職したばかりの前職の経営が傾きメンタルが削られていた
    • 早寝早起きをしたり運動をしたり、生活習慣を整えていた
    • 友達のあたたかさ・ありがたさを感じた

4月

  • 本格的に転職活動を開始した
    • 月内に現職への転職が決まった
      • ありがたいことにスピーディで最初に連絡をもらってから 2 週間とすこしで決まった
      • カジュアル面談から内定承諾まですべてリモートだった
    • 今度こそ数年は転職したくない
  • リモート飲み会をよくやっていた

5月

  • 転職した
  • AtCoder を 1 日 1 問やっていた
  • 3 〜 4 月で毎朝筋トレをやっていたが痛めてしまい習慣を途切れさせてしまった

6月

  • 配属がセキュリティチームに配属になったのでセキュリティ周りの勉強に力を入れる
  • お仕事関係で標準仕様を読み解く日々

7月

8月

  • Kaigi on Rails の CFP が採択された
    • やりたいことは明確だけど実現方法がわからなくて暗中模索の日々
  • お仕事のコードのリファクタリングをやり始めた
  • お仕事でレビューをする量が少し増えた
    • コードについてもの思う日々
  • 食欲が落ちた

9月

  • ActionTracer をリリースした!
    • 初めてリリースした Gem
    • 生活サイクルが狂って、早寝->深夜に目が覚めてコードを書く・寝る->朝起きて仕事 ということをよくやっていた
    • Kaigi on Rails までにリリースが間に合うかぎりぎりだった
      • 間に合ってよかった…
  • RubyKaigi Takeout 観覧
    • 家で見ていて始まった瞬間に感極まっていた
    • 去年は初めての RubyKaigi で「この人たちが作ってるんだ」という感動だった
    • 今年は(レベルはまったく違うけど)なにかを作る人間として(レベルはぜんぜん違うけど)共通点を感じられて目の開く思い
  • 会社に Rubyist が join された!
    • 課題を技術で解決する能力が高い方と働くのってこんなに楽しいの…と刺激を受け続ける毎日
  • お仕事のコードのリファクタリングにより力を注ぎ始めた
    • 友人が入社して「(ひどいコード|遅いアプリ)ですみません」という気持ちが強まったのも大きいと思う
  • 家に美味しいビールがあるというライフハックを覚える

10月

  • Kaigi on Rails で登壇してきた
    • 楽しかった
    • とてもいいイベントで、この第 1 回目で登壇できてよかったなあ…という気持ち
  • お仕事のチーム編成が変わる
    • DX 向上に力を入れたチーム
    • 仕事の合間にやっていたことが認められた感があり素直に嬉しい

11月

12月

  • 11 月にやったことを引き続きやり続ける日々
    • 少しうまくできるようになった
  • 「成長」について物想う
    • 新しいことを学んでいるか?
    • 今まで学んできたことを使っているだけでは?
  • リーダブルコードを再読している
  • 「コードを書きたい」という気持ちが前よりずっと強くなった
    • 悩むより、ブログを書くより、コードを書きたい
    • でも文章も書きたい
    • 「いいな」と思う文章にはなにかの共通点がある
      • 余白とか押し付けなさとか
  • 「人」について物想う
  • 自分はサービスよりも技術への興味の方が強いのだと自覚した

読んだ本(読了)

読んでいる本

2020年の目標

  • 継続的なOSS活動
    • 未達
    • 達成条件が不明瞭だった
    • 「世界は問題だらけで」が腹落ちした感覚があるのはとてもよかった
  • 自ライブラリのメンテ
    • 未達
    • そもそもメンテし続けるという目標がミスマッチだった気がする
  • 数学
    • 未達
    • 優先順位が年の途中で下がった
    • 課題設定としてあまりマッチしていなかった
  • 20分以上の登壇
    • 達成
    • 達成条件がわかりやすくてよい目標だった
  • 運動をする
    • 未達
    • したりしなかったり

結果

  • 30/100 点というところ
    • もうちょっとがんばりたいね

所感

  • 読んだ本は相変わらず 5 冊で少ない(2019年は 4 冊)
    • もう少し読みたい
  • 年の前半は身辺が落ち着かずエネルギーが割けなかったような気がする
  • 逆に年の後半は環境にもめぐまれ、背中を見ることができて刺激もアドバイスももらえてとてもよかった
    • 自分はそういう環境の方が伸びやすいのだなという認識もできた
  • 相変わらず継続力がない
    • til、Vim、英語、数学、筋トレ、ダイエット、ランニング、GTDなど
    • 本も途中でやめたのいっぱいある
    • それはそれでよいかもしれない
  • 目標
    • ミスマッチな目標・達成条件が不明瞭な目標が多かった印象
    • 今はコードを書きたいという思いが強い
  • じぶん ReleaseNotes を続けたのはよかった
    • 月のはじめにふりかえりという意味でも、年末にふりかえりという意味でも

2021 年の目標

  • 100 Starred な Gem をつくる
  • 新しい言語(Rust)をやる
  • こころおだやかに日々を過ごす
  • 毎日朝(ラン|バイク|ウォーキング)最低5分

毎朝運動がいちばん難易度が高そう

じぶん Release Notes (ver 0.36.7)

makicamel(Ver 0.36.7)がリリースされました。
更新内容は以下のとおりです。

概略

スクリプトを書いて退屈なことを Ruby にお願いしたり正規表現を書いたりする月でした。
来月は正規表現の履修を進めつつ課題設定を行って勝手に成長する土台づくりをしたいと思います!

仕事関連

  • お仕事で自由奔放な記述や使われていないコードが多く、そのリファクタリングに精を出していた
    • 定義位置の移動のような退屈な変更はスクリプトで行った
    • AST を使って…などと考えていたけど、やりたいことは文字列操作でもっと単純にできた
    • 普段書いている .rb ファイルもただの文字列として扱えるということを教えてもらって世界が広がった
    • sed 便利すぎでは
  • 12 月入社の尊敬する Rubyist の歓迎会をした
    • リファクタリング業やお仕事のパフォーマンスやたくさんのお話をしてとても勇気づけられた

イベント関連

  • Tama にいったり銀座 Rails に行ったり

開発・勉強関連

運動

その他

  • 成長について友人と話していた
    • あまり成長していない気がする
    • 「これはスクリプトでできる!」っていう発想はできて世界は広がったけど新しく履修したことは少ない
    • 例えば「よい設計を考える」前にひたすら整地を繰り返しており、「何がよいのか」ではなく「どう普通に戻していくか、効率的にやるか」ばかり考えている
    • 何かつきつめてやることが必要なような気がしている
      • 自分はそういう時に成長するタイプなので
      • つまり課題設定ができていない気がする

ごはん系

  • 朝ごはんに毎日卵焼きを作っている
    • 焼きあがりがパサパサ -> しっとり焼けるようになり上達した

読書

読了

今月

今年

途中

KPT

K

P

  • 成長しているんだっけ

T

  • アウトプットをする

今年の目標

  • 継続的なOSS活動
  • 自ライブラリのメンテ
  • 数学
  • 20分以上の登壇
  • 運動をする